【初心者向け】WordPressブログの始め方5ステップ|サーバー選びから記事公開まで超やさしく解説!

おすすめサービス・ツール

「ブログを始めてみたいけど、何から手をつけたらいいのか分からない…」そんなあなたに朗報!

この記事では、初心者でも今日から始められるWordPressブログの始め方を、5つのステップに分けてわかりやすく解説していきます◎


ステップ1:そもそもWordPressってなに?

WordPress(ワードプレス)は、世界中で使われているブログ作成ソフトで、なんと全世界のサイトの約40%がこれで作られてるんだって!

しかも無料で使えて、パソコンがそこまで得意じゃない人でも直感的に操作できるのが魅力。テーマを選ぶだけでデザインもおしゃれになるから、まさに初心者の味方!

ステップ2:サーバーとドメインを準備しよう

WordPressを使うには、「サーバー(=ブログのデータを置く場所)」と「ドメイン(=ブログの住所)」が必要だよ。

おすすめは以下のとおり👇

  • レンタルサーバー:エックスサーバー(安定&高速)、ロリポップ(コスパ重視)
  • ドメイン取得:お名前.com、ムームードメイン

サーバーとドメインはセットで契約できることも多いから、同じ会社でまとめて取るとラクかも!






ステップ3:WordPressをインストール

レンタルサーバーに申し込んだら、次はWordPressのインストール。といっても、めちゃくちゃ簡単。

たとえばエックスサーバーやロリポップには「簡単インストール機能」があるから、管理画面から数クリックでWordPressが立ち上がるよ。マジで1分で終わるレベル。

ステップ4:テーマでデザインを整えよう

WordPressのテーマはブログの「見た目」を決めるもの。最初はデフォルトテーマでもOKだけど、自分らしいブログにしたいならテーマを変えるのがオススメ!

初心者にやさしい日本語対応のテーマはこちら👇

  • Cocoon:無料なのに多機能でSEO対策もバッチリ
  • Lightning:シンプルでスッキリしたデザインが魅力

テーマ選びはブログの世界観づくりの第一歩。自分がワクワクするデザインを選ぼう◎

ステップ5:記事を書いて、いざ公開!

準備が整ったら、さっそく記事を書いてブログデビューしよう!

  1. 管理画面の「投稿」→「新規追加」をクリック
  2. タイトルと本文を入力
  3. 画像を挿入したり、カテゴリやタグを設定
  4. 「公開」ボタンを押せば、世界に発信完了!

最初は緊張するかもだけど、思い切って投稿してみると意外と気持ちいいよ😊


まとめ:WordPressブログは思ったよりカンタン!

WordPressなら、初心者でも手順さえ押さえればサクッとブログを始められるんだ。

サーバーとドメインを用意して、WordPressをインストール→テーマ設定→記事作成、たったこれだけ!

「ブログやってみたいかも」と思った今がチャンス!
今日から自分だけの発信メディアをつくってみよう📣

タイトルとURLをコピーしました