大学生におすすめのモバイルバッテリー3選|Ankerと他社を本音で比較!
スマホの充電、いつもギリギリじゃない?
外出先でスマホのバッテリーが切れそうになる不安って、意外とストレスですよね。
今回は、大学生の私が実際に使ったモバイルバッテリーの中から、「買ってよかった!」と思えた3つの製品を本音で比較しました。
① 結論:万人におすすめは「Anker」、軽さ重視ならcheero、コスパ重視はCIO
結論から言うと、次のような感じ👇
- バランス最強 → Anker PowerCore 10000
- 軽さ重視 → cheero Power Plus 5 mini
- 価格と機能のバランス → CIO SMARTCOBY SLIM
どれも使ってみて「人にすすめられるレベル」だったので、用途別に詳しく紹介します。
② 比較ポイントと評価基準
比較するにあたって、以下の5つの視点でチェックしました:
- 容量とサイズ感(ポケットに入る?)
- 重さ(通学バッグに入れて気になる?)
- 充電速度(PD対応?USB-Cあり?)
- 価格(2,000〜4,000円台)
- 信頼性(保証やブランドの安心感)
③ 各製品のレビュー&特徴まとめ
🔋 Anker PowerCore 10000
✔ 実際に使ってるお気に入り!
安心のAnker製。小さいのにiPhoneを約2回フル充電できて、USB-A×1でシンプル設計。
放熱も少なく、授業中でもこっそり充電できるのが神。
- 重さ:約180g
- サイズ:約9.2×6×2.2cm
- 参考価格:3,000〜3,500円
🪶 cheero Power Plus 5 mini
✔ 軽い&かわいいデザイン
女子でも片手で持てる軽さが魅力。LEDインジケーターで残量がわかりやすいのも◎
- 重さ:約130g
- サイズ:約9.8×4.6×2.3cm
- 参考価格:2,500円前後
💡 CIO SMARTCOBY SLIM
✔ Type-C充電対応で爆速!
出力30Wに対応していて、スマホだけでなくノートPCの補助にもなる優秀モデル。見た目もスタイリッシュ。
- 重さ:約150g
- サイズ:約10×5×1.5cm
- 参考価格:3,200円〜
④ まとめ:どれを選んでもOK。でも「使いやすさ」で選ぶのが大事!
どの製品もコスパ・性能・デザインのバランスが良いので、正直どれを買っても失敗はないと思います。
「とりあえず1個目がほしい」ならAnker一択だし、
「軽さ・デザイン優先」ならcheero、
「PC充電もしたい派」にはCIOがぴったり。
自分の通学スタイルや用途に合わせて選んでみてくださいね!
👉 もし購入するなら、楽天お買い物マラソンやポイント倍デーを狙うともっとお得に買えるよ💡