ブログで稼ぎたい!そう思ってアフィリエイトを始めたけど、最初の1円って想像以上に遠いんだよね…。この記事では、ぼく(おつゆ)が初めてアフィリエイト報酬を得るまでの道のりを、リアルに・正直に語っていくよ。収益が出なかった時期の悩みや、どう乗り越えたかも包み隠さずシェアするから、これから始める人はきっと参考になるはず!
結論:初収益までにかかったのは「3か月・60記事」だった
先に結論から言うと、ぼくがアフィリエイトで初収益(発生312円)を得たのは、ブログ開設から約3か月、累計記事数60本目くらいのとき。金額だけ見ると「少なっ!」って感じるかもしれないけど、正直この312円はめちゃくちゃ大きかった。
なぜなら、それまでずっと0円続きで「ほんとに稼げるの…?」って思ってたから。それが1円でも報酬が発生したことで、「これ、ちゃんとやればいけるかも」って本気で思えた瞬間だった。
なぜ最初は稼げなかったのか?初心者がつまずく4つの理由
収益が出なかった時期を振り返ると、原因はだいたい以下の4つに集約される:
- 検索されないキーワードで記事を書いていた
→ いわゆる「日記ブログ」になってた - 読者の悩みを意識してなかった
→ 「どうしたらこの情報が役立つか」を考えてなかった - 導線設計が甘かった
→ アフィリエイトリンクが目立たなかったり、訴求が弱かった - ASPの登録が遅かった
→ 案件選びの幅が狭く、チャンスを逃してた
最初は誰でも失敗すると思う。でも、どこかで「読者目線に立つ」ってことに気づければ、少しずつ軌道修正できるようになるよ。
【実例】初収益が出た記事と運営状況
- ブログ開設日:2025年5月
- 収益発生日:開始から約3ヶ月後
- 記事数:60本目くらい
- 内容:スマホでできる副業(メルカリせどり)
- 報酬:312円(Amazon経由)
- ASP:もしもアフィリエイト
収益が出たのは、この記事👇
▶ メルカリせどりの始め方とコツ|初心者でも月1万円を目指せる副業
このページは「スマホ 副業 おすすめ」といった検索キーワードからアクセスされてたっぽい。キーワード選定を意識しはじめたタイミングだったから、成果が出たのも納得。
ぼくが実践した改善ポイント
初収益のあと、伸ばすためにやったことは主に以下の3つ:
- 検索意図から逆算して記事を設計
→ 読者が「何を知りたくて検索しているか?」を常に意識 - 収益導線を明確にする
→ バナーやテキストリンク、ボタンを目立たせるように配置 - 関連記事との内部リンクを強化
→ 回遊率を上げて、滞在時間も伸ばす設計に
この頃から、収益が出る記事と出ない記事の違いが少しずつ分かってきた。アフィリエイトって「文章のセンス」よりも「戦略と設計力」が超大事だと実感したよ。
よくある質問Q&A:アフィリエイト初心者の不安に答える
Q. 収益が出るまでにどれくらいかかる?
A. 人によるけど、ぼくの周りでは「3〜6ヶ月」が多い。記事数は50〜100本が目安かな。
Q. 初収益が出たらどれくらい伸びる?
A. 最初は小さくても、記事数が積み上がれば加速する。ぼくは初収益から1ヶ月後に月1,000円、3ヶ月後には5,000円まで伸びたよ。
Q. 最初におすすめのASPは?
A. ぼくが使ってるのはもしもアフィリエイト。Amazon・楽天の提携がしやすくて、初心者でも扱いやすい!
まとめ:0→1を超えると「ブログで稼ぐ」が現実になる
最初の収益が出るまでは、正直ツラい。でも、そこで諦めなければ必ず「1円」が見えてくる。その1円は、ただのお金じゃなくて「稼ぐ自信」そのもの。
「どうせ無理だろ」って思いながら続けてきた自分が、たった1件でも成果が出たことでガラッと変わった。「次も頑張ろう」「もっと改善しよう」って思えるようになる。
だから、これを読んでるあなたも安心して。もし今0円でも、続けていけば必ず1円にたどり着けるから。ぼくと同じように、ブログで未来を変えていこう!
関連記事
\無料で始めよう!おすすめASPはこちら/
初心者が0→1を突破するには、案件の選びやすさが超重要。Amazon・楽天・Yahoo!などが使えるもしもアフィリエイトは、個人でも提携しやすくて本当に助かる!