こんにちは、副業初心者の「おつゆ」です!
2025年からブログをスタートして、まだ数ヶ月しか経っていません。
正直に言うと、まだ収益はゼロの状態です。
でも、そのゼロから始まるブログ生活で、少しずつ「やってよかったな」と思える瞬間が増えてきました。
この記事では、ブログを始めて1〜2ヶ月の私が実感した「5つの大切な気づき」をシェアします。
「これからブログを始めようかな」「始めたばかりで不安」という人の励みになれば嬉しいです!
① 書くことで「自分の頭の中」がスッキリ整理される
ブログを書くって、ただ文章を作るだけじゃないんです。
「誰かに伝える」という意識が自然と、自分の考えを整理させてくれます。
日々の生活や勉強の中で感じたことを文章にしてみると、
「え、実は自分はこう考えてたんだ」「こういう価値観を大切にしてるんだ」と改めて気づけることが多いです。
つまり、ブログは自分自身との対話ツールなんですよね。
これは始めてみて初めて気づいた、ブログの大きな価値の一つだと思います。
② アクセス数が「0」から「1」になる瞬間が超うれしい
最初の頃は、アクセスがずっと「0」の日が続きました。
でもある日、ふとアクセス解析を見たら「1PV」がついていて、正直めちゃくちゃびっくりして感動しました。
「誰かが自分の記事を読んでくれた」ということは、
画面の向こうにちゃんと人がいるんだと実感できて、ブログを続ける原動力になります。
この小さな「1」が、ブログを書くモチベーションのエネルギー源だと感じています。
③ 自分の「伝え方」に気づけて、成長できる
ブログを書いていると、「あれ、何だか読みにくいな…」と思う瞬間が必ずあります。
でも、それに気づけるからこそ、
- まず結論を先に書いてみる
- 見出しを工夫して文章の流れを整理する
- 言い回しをシンプルでわかりやすく変えてみる
といった工夫ができるようになります。
まだまだ未熟ですが、少しずつ「伝える力」が磨かれていることを実感できるのは、ブログの大きな魅力だと思います。
④ 小さな変化でも、自分をちゃんと褒めたくなる
ブログを続ける中で、
- 初めて自分でアイキャッチ画像を作った
- WordPressの操作方法を少しずつ覚えた
- 記事の構成を意識して書けるようになった
など、些細な成長を感じる瞬間がたくさんありました。
どんなに小さいことでも「昨日の自分よりできたこと」が増えると、自然と「よくやった!」と自分を認めてあげたくなります。
ブログは、自分の成長を可視化できる最高のツールだと実感しています。
⑤ 「続けたい」と思えるテーマがだんだん見えてくる
ブログを始めたばかりの頃は、「何を書けばいいんだろう?」と悩むことが多かったです。
けど、実際に記事を書いていくうちに、
- 自分が好きなポケポケのこと
- 副業初心者として感じた気づきや経験
- ブログ運営の楽しさや大変さ
など、自然と自分が書きたいテーマや伝えたいことが見えてきました。
迷いながらでも手を動かして記事を書き続けることで、自分に合う発信の軸が徐々に見つかるんだなと感じています。
収益ゼロでも、ブログはかけがえのない資産になる
たしかに、今はまだ収益は出ていません。
でも、ブログを通じて、
- 物事を深く考える力がついた
- 人にわかりやすく伝える力が少しずつ身についてきた
- 何より「続ける習慣」が身についた
これだけでも、ブログを始めた価値は十分すぎるほどあると感じています。
これからも焦らず、じっくりコツコツと記事を書き続けていきます。
同じくブログを始めたばかりの皆さん、一緒に頑張っていきましょう!
🎯 今の目標
- 週に1本、自分の言葉で丁寧に記事を書く
- 誰かの役に立つ情報をわかりやすく届ける
- まずは「月1円」の収益化を目指す
ブログ名は「おつゆメモ。」、これからもよろしくお願いします!
+α:ブログ初心者におすすめの役立ちサービス
ちなみに、ブログ初心者の私が使っているおすすめサービスも紹介しておきますね!
- エックスサーバー:レンタルサーバーの定番。高速&安定でWordPress初心者にも安心。
- お名前.com:ドメイン取得で人気。キャンペーン時は安く取得可能。
- Canva:アイキャッチ画像を簡単に作れる無料デザインツール。初心者でもプロっぽく作れる!
これらはブログ運営を助けてくれる必須ツールなので、まだ使ってないならぜひチェックしてみてください。
ブログは一朝一夕で結果が出るものじゃないけど、小さな積み重ねが大きな成長と成果に繋がると信じています。
お互い、楽しくマイペースで続けていきましょうね!